fc2ブログ

8mmキャメラ鎌倉スタイル

日々、様々なお題に挑戦する映像ディレクターのブログ。

  • 11 «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 01

TAKESHIS'

仕事量が増えるとブログ更新が滞り、仕事が暇になると更新頻度が高くなる『8ミリキャメラ鎌倉スタイル』です。
えー徒然なるままに…

映画を見ました。
TAKESHIS' @109シネマズMM横浜。

ちょっと早めに着いてしまいロビーで雑誌を読む。
pen 12月号 特集記事は「社会をクリエイトする、写真家の仕事。」
我がブログもそろそろ一年になるのでテーマとか内容を再定義してみようと考えていた矢先、とてもいいヒントになりました。
まぁそんな気負ってる訳じゃないんだけど、なんかせっかくやってるんだからっていう感じで。

さて、TAKESHIS'のこと。
映画評っていうより考えたことをそのままに。

「たけしがたけしを演じる」ってことで、たけし(さん)だらけなんですね。
おまけに監督もしている…これはつまり、画家が自画像を描くことと同じ行為なんだなって。ん?こう書いてしまえばそのままの事なんだけど…
TAKESHIS'の映画タイトルデザインにすべてが集約されているような。(リフレクション)

例えば髭を剃ったり、化粧するときとは別に、たまに鏡に映る自分をまじまじ見たりするでしょう?(しない?)
別にナルシストとかそんなんじゃなくて。
俺って何だろう?とか、これって夢じゃないのか?本当に生きてるのか?実は俺、幽霊だったり?とか疑ってみたり。(気は確かです)
そんな事を見終わったあとに思い出したというか、あるある…って考えた。
眠っている時に見る「夢」は、不条理なことばかりだし奇天烈なことが起こる。
もう少しで願望が叶う瞬間、決まって邪魔がはいったりする。
「あーそんな事なんだ、この映画は」って片付けてしまった。

ひと言でいってしまえば「奇妙」な内容だった。









スポンサーサイト



■ コメント

ふうむ

なるほど~・・・
奇妙な映画ですか~後味はいまいちなんですかね?
私は映画というものに、リフレッシュだったり発想の転換だったり自分を変えるきっかけにしたいと、いわば救いを求めているので、思うので後味いまいちを観てしまうとズコ~ンとなります☆

後味は…

うーん、ストーンとこない事は確かでしょうね。
途中から、見終わってあーだこーだ言うお話ではないと早々に割り切って見てました。
書いてしまって何なんですが、奇妙っていっても「マルホーランド・ドライブ」の奇妙さと違うんです。何だろう…あっ!?あまり考えないことです(苦笑)

まぁ、他に見るべき映画はたくさんあるんじゃないかと。
あえて本作を選ばなくてもって感じです。

おひさしぶりですっ

気になる映画ですが、やはり奇妙でしたか・・・(笑)
DVDになるまで待つかなぁ(*^_^*)
私が今観たいのは恵比寿ガーデンシネマでやってる「ボビーとディンガン」。
きれいな心の持ち主は絶対に泣ける作品らしいですよ~

tatchy

久しぶりです。釣りの方はどうですか?
もう、さすがに寒いですよねぇ。

「ボビーとディンガン」ですか。その、心が奇麗な人は泣けるって、
ちょっと踏み絵っぽいですねぇ…どうしよう(苦笑)

■ コメント投稿

管理者にだけ表示を許可する

■ トラックバック

http://envyproduction.blog4.fc2.com/tb.php/120-9268c134

「TAKESHIS'」@新宿松竹会館

世界のキタノの新作は、まったく新しい映画体験をもたらす刺激的な作品でした。北野武自身の集大成かつ新しい出発点に立ち会えたことを幸せに感じるとともに困惑している。TAKESHIS’サントラ NAGI 美輪明宏

 | HOME | 

■ プロフィール

辰巳 昇 a.k.a.,tatchy

■ 最近の記事

■ 最近のコメント

■ 最近のトラックバック

■ 月別アーカイブ

■ カテゴリー

■ ブロとも申請フォーム

■ ブログ内検索

■ RSSフィード

■ リンク