■ い. BOOK LOG 12月
ライ麦畑でつかまえて * J.D.サリンジャー 野崎孝=訳
定年ゴジラ * 重松清
疾走(上) * 重松清
疾走(下) * 重松清
いとしのヒナゴン(上) * 重松清
いとしのヒナゴン(下) * 重松清
アイデアのつくり方 * ジェームス・W・ヤング 今井茂雄=訳
私の身体は頭がいい * 内田樹
定年ゴジラ * 重松清
疾走(上) * 重松清
疾走(下) * 重松清
いとしのヒナゴン(上) * 重松清
いとしのヒナゴン(下) * 重松清
アイデアのつくり方 * ジェームス・W・ヤング 今井茂雄=訳
私の身体は頭がいい * 内田樹
スポンサーサイト
■ ろ. カレンダーが届きました
このブログも2005年1月にはじめて丸6年になろうとしている。
読み返してみると色々反省しきりなのだが、それもまぁ自分史のうちだからと得心する。
当初の予定では、ショートフィルムをつくる!と意気込んで開始したブログですが、そんな目的はどこへやら。
なんやらユルいことになっとります(汗)。スタートした当初の屋号(envy production)もなんか違うなぁと(さんざん考えたはずなのに)しっくりこないまま、ブログアドレスだけ妙に浮いてるなぁと個人的に感じている。
まぁ会社設立の際にenvy productionとしなかったのがそもそもなわけで。
さて、会社を設立して1年。ウチの場合は10月が決算ですが、まぁさんざんな結果でした。
フリーだった頃と会社をつくってから何が変わったかと訊かれれば、細かいことでは色々あるけどそんなに変わっていない。(だからさんざんな結果なんだけど)じゃぁどう変わればいいのか、どんな風に変わりたいのか。あるいは変えたくないのか。そこを考えていろいろ手を尽くしていくしかないんですね。会社のホームページづくりもそのひとつ。ドメインを取得したものの制作はまだこれから。
今年も残りわずか。何かとご縁あって数年お付き合いさせて頂いているクライアントからカレンダーが届きました。
来年こそはカレンダーに予定がびっしり埋まることを期待しつつ師走を掛けぬけます。
読み返してみると色々反省しきりなのだが、それもまぁ自分史のうちだからと得心する。
当初の予定では、ショートフィルムをつくる!と意気込んで開始したブログですが、そんな目的はどこへやら。
なんやらユルいことになっとります(汗)。スタートした当初の屋号(envy production)もなんか違うなぁと(さんざん考えたはずなのに)しっくりこないまま、ブログアドレスだけ妙に浮いてるなぁと個人的に感じている。
まぁ会社設立の際にenvy productionとしなかったのがそもそもなわけで。
さて、会社を設立して1年。ウチの場合は10月が決算ですが、まぁさんざんな結果でした。
フリーだった頃と会社をつくってから何が変わったかと訊かれれば、細かいことでは色々あるけどそんなに変わっていない。(だからさんざんな結果なんだけど)じゃぁどう変わればいいのか、どんな風に変わりたいのか。あるいは変えたくないのか。そこを考えていろいろ手を尽くしていくしかないんですね。会社のホームページづくりもそのひとつ。ドメインを取得したものの制作はまだこれから。
今年も残りわずか。何かとご縁あって数年お付き合いさせて頂いているクライアントからカレンダーが届きました。
来年こそはカレンダーに予定がびっしり埋まることを期待しつつ師走を掛けぬけます。
■ い. BOOK LOG 11月
送り火 * 重松清
あの歌がきこえる * 重松清
明日があるさ * 重松清
熱球 * 重松清
幼な子われらに生まれ * 重松清
あの歌がきこえる * 重松清
明日があるさ * 重松清
熱球 * 重松清
幼な子われらに生まれ * 重松清