■ と. 芸術の秋
■ ろ. ひとつの仕事が終わり次の仕事へ
昨日まで単発番組の仕上げに四苦八苦してました。薬事法がらみの内容もありテレビ局の考査やらで諸々ひっくり返るか返らないかの際どい状況でした。結果、大した問題もなく納品出来ひと安心。
そしてもう今日は朝からレギュラー番組のオフラインに取りかかっている。プロジェクトをWクリックすると以下の表示が。そうなんです、取り込み先のディスクをリセットして次の仕事に取りかかるんです。「リセット」という言葉を今まで素通りしてましたが大事なことだと思った。人間もリセットしながら生き続けているんですよね。

昨日までの仕事は以前勤めていたプロダクションの元同僚たちとの共同作業でした。相変わらずタイトなスケジュールでみんな不眠不休。他人が言うまでもなく、よくそこまで頑張れるよなぁというのはボクも含めみんなが自覚していることだと思う。メシのために働いているのは確かだけど、それだけじゃない理由、「好きだからこそやれる」ってのは本当だと思う。好きなことをやってメシが食える。当たり前のようで世の中のどれくらいの人がそんな恵まれた境遇にいるかを想像すれば、決して多くはないと思う。そんなことをぼんやり考えながら、また次の仕事に取りかかる。
で、何度でも言う。「唯一の実り豊かな道は繰り返しの道である」 by ガウディ
そしてもう今日は朝からレギュラー番組のオフラインに取りかかっている。プロジェクトをWクリックすると以下の表示が。そうなんです、取り込み先のディスクをリセットして次の仕事に取りかかるんです。「リセット」という言葉を今まで素通りしてましたが大事なことだと思った。人間もリセットしながら生き続けているんですよね。

昨日までの仕事は以前勤めていたプロダクションの元同僚たちとの共同作業でした。相変わらずタイトなスケジュールでみんな不眠不休。他人が言うまでもなく、よくそこまで頑張れるよなぁというのはボクも含めみんなが自覚していることだと思う。メシのために働いているのは確かだけど、それだけじゃない理由、「好きだからこそやれる」ってのは本当だと思う。好きなことをやってメシが食える。当たり前のようで世の中のどれくらいの人がそんな恵まれた境遇にいるかを想像すれば、決して多くはないと思う。そんなことをぼんやり考えながら、また次の仕事に取りかかる。
で、何度でも言う。「唯一の実り豊かな道は繰り返しの道である」 by ガウディ