fc2ブログ

8mmキャメラ鎌倉スタイル

日々、様々なお題に挑戦する映像ディレクターのブログ。

  • 09 «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 11

ろ. キトキト

ようやく実現した北陸ロケって感じです。こんな仕事してるもんで全国津々浦々ロケしてきましたが、北陸は行ったことがなかった。一度は訪れてみたかった場所。富山はとくに見てみたかった。

R0011179_convert_20091027234219.jpg

ぼら待ちやぐら@能登
藩政時代から続いた穴水湾の伝統漁法


R0011183_convert_20091027234326.jpg

富山の夜 「とんぺい」にて
7時過ぎに入店しましたが、キトキト(新鮮という意味※富山弁だそうです)の刺身は売り切れ。残念!この後、支那銀で醤油ラーメンを食す。太い縮れ麺でスープが黒い。これまたウマい。
最近ブログネタとかいって写メやデジカメ撮ってる他人の姿を見て、(自分の反省もふくめ)無粋だなぁと感じます。特に飲食店のなかでは。のれんだけ見ても何の良さもわかりません。やっぱ料理のシズルカット欲しいよなぁと思うのはテレビマンの悲しい性。

R0011184_convert_20091027234432.jpg

富山市内からワイナリーへ向かう道中。すすきがきれい。

R0011185_convert_20091027234501.jpg

@ホーライサンワイナリー
収穫は終わっており、新酒ヌーボーの瓶詰め作業が行われていました。

ワイナリー犬
名前聞くの忘れた。ラブラドール、お利口なワンちゃんでした。

R0011189_convert_20091027234529.jpg

R0011190_convert_20091027234551.jpg

能登、富山と一泊二日のロケでした。
もっと寒くなってからのんびり行ってみたい、また行きたい場所。
人もいい。なんでこんなに惹かれるんだろう...














*










続きを読む »

スポンサーサイト



ろ. Snow Leopard

OSをSnow Leopardにしました。
ただ不安なので一応パーテーションをわけてます。
マックファン11月号では、ソフトの対応一覧があり、そこに「Fetch日本語版(Ver.5)は動作せず」とありました。Fetchは頻繁に使うので業務に支障をきたします。ファイナルカットプロについての報告記事はみつからなかったので、今のところ安定しているレパードで作業します。

困ったことにパーテーションを分けたので、もともと使えていたソフトが当たり前に使えると思ったSnow Leopardでは使えない。分けたパーテーションの方にもソフトをインストールしなきゃいけない?それってムダな作業だよなぁ…でも、そうしなきゃソフトがうまく対応するかしないか検証できない?

R0011168_convert_20091017161525.jpg

@汐留クレイジーTV編集室にて

ろ.横須賀線で

番組オフラインのプレビュー帰り。横須賀線の前に座っていた白髪の方が、何やら鞄からゴソゴソと取り出して片面メッシュの巾着袋に詰め替えていた。それは箱から取り出したコンドームだったんですけどね、「俺負けてるぅ」となぜか思ってしまってんですね。で間髪いれずふた箱目を詰め替えだした時に「負けたぁぁぁぁぁ」って。男なら分かるでしょ?

ちなみに同じ駅で降りた殿方は、不要になったゴミを捨てようと手にもっておられました。家に帰るまでどこかで捨てるんだろうな。いろいろと想像力が膨らみます。







*

 | HOME | 

■ プロフィール

辰巳 昇 a.k.a.,tatchy

■ 最近の記事

■ 最近のコメント

■ 最近のトラックバック

■ 月別アーカイブ

■ カテゴリー

■ ブロとも申請フォーム

■ ブログ内検索

■ RSSフィード

■ リンク