■ ろ. 左可井
■ ろ. 空白のない人生に何の意味がある
このところレギュラー番組(変則レギュラーかな)の谷間だったので、運良く単発の仕事をしておりました。つまりバタバタしてました。ちょっとゆっくりしてれば良かったものの、仕事!ってなるとすぐに食いついてしまう。
「時間には、過去と未来しかない。予定に書いてあるものはすでに現在決まっているのだから未来ではない。本当の未来は予定がない」と養老孟司さんは講演で仰っている。ある意味、仕事を受けた段階で少なくとも納品までは未来がなくなってしまったのだ。ホントは蓋をして目を背けているもっと優先しなければならないことがあるんじゃないだろうか・・・なんて忙しさの螺旋階段で思ったりした。
僕はいくつかあるレギュラーの仕事のひとつをやめてしまおうかと考えている。未来に予定をいれないために。
茂木健一郎さんは「やたらと忙しがっているやつはバカである。空白のない人生に、何の意味があろうか。」と、それに続き「未来に予定を入れないためにも、今目の前にある仕事に集中して、片づけていくことにしよう。」とブログに書かれている。この辺が僕のひ弱さと違うのかも知れない。茂木さんはきっと脳が喜ぶ仕事をしているんだろう。多分それは、心ひとつで決まるんだ。でも、その心を決めるのが難しいんだよね。
「時間には、過去と未来しかない。予定に書いてあるものはすでに現在決まっているのだから未来ではない。本当の未来は予定がない」と養老孟司さんは講演で仰っている。ある意味、仕事を受けた段階で少なくとも納品までは未来がなくなってしまったのだ。ホントは蓋をして目を背けているもっと優先しなければならないことがあるんじゃないだろうか・・・なんて忙しさの螺旋階段で思ったりした。
僕はいくつかあるレギュラーの仕事のひとつをやめてしまおうかと考えている。未来に予定をいれないために。
茂木健一郎さんは「やたらと忙しがっているやつはバカである。空白のない人生に、何の意味があろうか。」と、それに続き「未来に予定を入れないためにも、今目の前にある仕事に集中して、片づけていくことにしよう。」とブログに書かれている。この辺が僕のひ弱さと違うのかも知れない。茂木さんはきっと脳が喜ぶ仕事をしているんだろう。多分それは、心ひとつで決まるんだ。でも、その心を決めるのが難しいんだよね。