fc2ブログ

8mmキャメラ鎌倉スタイル

日々、様々なお題に挑戦する映像ディレクターのブログ。

ろ. 左可井

鎌倉は人がいっぱいです。
先週末、穴子丼で有名な左可井で食事しました。
日中は行列が出来るので、予約をして夜ゆっくりお酒を飲みながら。
旨い料理で酒を飲む。最高っす。
ここんところ忙しかったので、ちょっと癒されました。

写真はほんの前菜。
このあとがスゴかったんだけど、酒飲んじゃうともうダメっす(笑)



ほたるいか
hotaruika.jpg

からすみ
karasumi.jpg
スポンサーサイト



と, いくつになっても



bike

ビュンビュン乗れるようになって調子こいてたらたまにコケルときがある。それって痛いけど大事なことかもね。最近ちょいコケしました。自転車じゃなくて仕事でね。でも大けがしない転び方を転ぶたびに学んでる気がして凹んだりしてないな。ビュンビュン。

と, 14歳の恋空



観覧車空


観覧車って必ずデートで乗りますよね。


こう、何とも言えない距離感。

5年後、19歳のときアルバイト先の年上のひとが運転するK自動車のなかで似た様な感覚を味わいました。夜景がきれいな場所で朝方までしゃべってました。

結局付き合えなかったんですがね。

ろ. 空白のない人生に何の意味がある

このところレギュラー番組(変則レギュラーかな)の谷間だったので、運良く単発の仕事をしておりました。つまりバタバタしてました。ちょっとゆっくりしてれば良かったものの、仕事!ってなるとすぐに食いついてしまう。

「時間には、過去と未来しかない。予定に書いてあるものはすでに現在決まっているのだから未来ではない。本当の未来は予定がない」と養老孟司さんは講演で仰っている。ある意味、仕事を受けた段階で少なくとも納品までは未来がなくなってしまったのだ。ホントは蓋をして目を背けているもっと優先しなければならないことがあるんじゃないだろうか・・・なんて忙しさの螺旋階段で思ったりした。

僕はいくつかあるレギュラーの仕事のひとつをやめてしまおうかと考えている。未来に予定をいれないために。

茂木健一郎さんは「やたらと忙しがっているやつはバカである。空白のない人生に、何の意味があろうか。」と、それに続き「未来に予定を入れないためにも、今目の前にある仕事に集中して、片づけていくことにしよう。」とブログに書かれている。この辺が僕のひ弱さと違うのかも知れない。茂木さんはきっと脳が喜ぶ仕事をしているんだろう。多分それは、心ひとつで決まるんだ。でも、その心を決めるのが難しいんだよね。

と. ルミエール府中



府中


撮影で借りたんですが、実に素晴らしい施設です。
府中市民の方はいいですねー。

 | HOME | 

■ プロフィール

辰巳 昇 a.k.a.,tatchy

■ 最近の記事

■ 最近のコメント

■ 最近のトラックバック

■ 月別アーカイブ

■ カテゴリー

■ ブロとも申請フォーム

■ ブログ内検索

■ RSSフィード

■ リンク