■ は. 『金と芸術 なぜアーティストは貧乏なのか?』
僕ら世代は“芸術家”っていうと「かすみを食って生きてる」的な印象があったよね。でも今や“アーティスト”っていう呼び方が広まってくると、うさんくさいイメージがない。逆にカッコいいみたいな。村上隆やリリー・フランキー、桑田圭介みたいなアーティストには誰もがなれるわけじゃない。でも、そんな幻想を抱いて人生ギャンブルするひとがいる。つまり、アーティストを目指すひと。そのことを否定はしないんだけど、積極的にやれやれとも言えない。成功するアーティストはほんの一握りであとは「かすみを食って生きてる」アーティストが大半だから。芸術は富や名声を得るためにあるんじゃないって叱られるだろうか・・・
この本は、そういう芸術の神話めいたものに冷や水をあびせるインパクトがある。
この本は、そういう芸術の神話めいたものに冷や水をあびせるインパクトがある。
![]() | 金と芸術 なぜアーティストは貧乏なのか (2007/01/01) ハンス アビング 商品詳細を見る |