fc2ブログ

8mmキャメラ鎌倉スタイル

日々、様々なお題に挑戦する映像ディレクターのブログ。

へ. 美鈴

洋菓子は空気を入れてふんわり作るスイーツ。
口の中でとける食感がたまりませんね。
和菓子は水分を飛ばして作るスイーツ。
濃厚な甘味がたまりませんね。
たまに和菓子。いいもんです。
鎌倉 美鈴の、、、名前は知りません(苦笑)。

misuzu.jpg


夏っぽい。
スポンサーサイト



い. FAT IS THIS?

高校からの悪友 山ちゃん(CLUB BALL)がオーガナイズするイベントのお知らせ。
info→@渋谷SECO

俺が社会人になってしんどい時期を過ごしていた時ひょっこり大阪から出てきた山ちゃん。仕事の時間をやりくりしながら何度も「飲み」に付き合った。
「(この先)どーしょーかなー」がいつも最後にでる。
いつかは帰るんだろうなぁって思ってた。

このイベント2回目なんだけど、1回目の時は大盛況だった。
大勢の人の輪のなかで彼が楽しそうにタバコすったり飲んでるのをみて、
彼なりに泳いできた波跡のようなものを見た気がした。

screenshot.jpeg

に. オーガニックTシャツ

地球温暖化防止だとかでいろんなキャンペーンみたいなものがある。
オーガニックTシャツは「伝統的な生産方法や技術を再び見つめ直し、
有機無農薬で栽培した和綿を使った」
究極のTシャツらしい。
それゆえ「繊細な素材の希少な和綿は、現在の大型機械を使った大量生産の工程にはのせられません」という触れ込み。

「栃木で栽培、収穫した和綿は、関西に運ばれ、大阪で糸に紡がれました。そして、和歌山で布に編まれ、千葉で裁断、縫製。埼玉でプリントを行いました。」

この貴重な(100着にも満たない)Tシャツはチャリティーオークションに出品されて、環境保護に役立てられるらしい。
でも・・・完成までの運搬は、自転車や列車、CO2を排出しない手段だったのという疑問。

1汚しても集まったお金で10いいこと出来たら差し引き+9でいいじゃん。みたいなことかな。でも、1を取り返すために必要な数は「1」だと単純にはいかないんじゃないだろか。

は. 『タクシードライバー』

二十数年ぶりに観た。
初めて観たのは中学生の時。その時の衝撃がずーっと残ってて、
でも何が凄かったか歳月とともに薄らいでいて。
見直してみて思い出した。

売春宿での銃撃シーンは中学生なりに衝撃だったかも知れないが、
多分、大統領候補者の演説会のシーンで足下からカメラがパンして、

「これだっ、このモヒカン」

そう、モヒカンになってたトラヴィス。
あのカットで中学生はヤラレタんだなと。

売春少女アイリスがジョディ・フォスターってことに気付き、
それも嬉しかったのは余談。(当時13歳だってね)

タクシードライバー 〔SUPERBIT(TM)〕 タクシードライバー 〔SUPERBIT(TM)〕
ロバート・デ・ニーロ、シビル・シェパード 他 (2005/06/22)
ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

この商品の詳細を見る

ろ. ときに神様は、

残酷な仕打ちをなさる。
今週末編集のオフラインチェックの無事を祈っているさなか、
すでに放送されたエピソードの直しが発生。
リピート放送がある番組なのでやらなければならない。
事情は詳しく書けないがスポンサーがらみの問題なので仕方ない。
CM3から後提供までのロール約1分間まるまるNG。
前後ずらさずそのブロックだけを差し替えろという無茶な話し。
トーク番組なのでそんな都合よくハマるか、と直す前からPに悪態をつく往生際の悪いD(俺のこと)。
しかもこれがベストのつなぎ、って確信して編集した訳で今さら捨てたカットを拾ってみても、なんて内心思ってる。


その数時間後・・・
捨てたカットをもう一度見直している時、
「ここから、ここ」頭のうえで神様がささやいた。
編集点がみえた。都合良くハマった。
その瞬間ドーパミンがどーっと出た。

「これ無理だろぉ」なんてくらいの壁があった方が多分いいんだ。

ときに神様は、粋な計らいをなさる。

ろ. 幻聴か

昨晩は自宅にて遅くまでオフライン作業する。
トイレのドアが勝手にがちゃと開く音で後ろをふりむく。
オフラインの〆切りがあり寝てしまうことも出来ず。

何とかかたちになったので今晩はもう寝ます。
明日以降のプレヴューで問題ないことを祈りつつ。

 | HOME | 

■ プロフィール

辰巳 昇 a.k.a.,tatchy

■ 最近の記事

■ 最近のコメント

■ 最近のトラックバック

■ 月別アーカイブ

■ カテゴリー

■ ブロとも申請フォーム

■ ブログ内検索

■ RSSフィード

■ リンク