fc2ブログ

8mmキャメラ鎌倉スタイル

日々、様々なお題に挑戦する映像ディレクターのブログ。

  • 08 «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • » 10

と. 富士登山のLOMO写真

八月初旬に富士登山した時の写真
表富士九合五勺の山小屋を過ぎて、山頂に向かう最初の鳥居付近で見た御来光。

01fuji.jpg



一緒に登った元同僚たち。

02fuji.jpg



富士山の影が分かるかなぁ

03fuji.jpg



ワイルドな俺(自分で言うな<苦笑>)

04fuji.jpg

スポンサーサイト



は. ルート66

Please check out his trip blog at Anyway

ほ. ZC1000忘備録_その六

以前、フジフイルムが“シングル8用フィルムを販売・現像を終了する”ということを知って残念だった。

いまやコマーシャルでは子供たちが「ハイビジョンで撮ってね」なんて言っているが…(CMといはいえ、あまりにもな表現<苦笑>)
先だってもP2カードで収録からフィニッシュまでやる仕事の現場にも立ち会ったけど、ちょっと驚きと感動さえ覚えてしまった。
どんどん便利?になっていくなぁ、いろんな意味で早いなぁ、なんて。
まぁ、それはそれとしての良さもあるんじゃないだろうか。

20060918192610.jpg


さて、これはレトロエンタープライズが販売しているシングル8用フィルム。
現像までやってくれる。
8ミリ関連のブログやHPは、さすが趣味人って言えるくらいディープです(笑)。
このフィルムについても色々情報があるんだけど、やっぱり自分で試してみなきゃね。
ということで、今週末にある私的な行事で試してみるつもり。
コンパクト、操作性、安心感、すぐ見れる。
すべてに逆行するZC1000なんだけど、それがいいんだよね。俺は。


 | HOME | 

■ プロフィール

辰巳 昇 a.k.a.,tatchy

■ 最近の記事

■ 最近のコメント

■ 最近のトラックバック

■ 月別アーカイブ

■ カテゴリー

■ ブロとも申請フォーム

■ ブログ内検索

■ RSSフィード

■ リンク