■ つまり私は、バランサー。
10月から始まる新番組のロケ初日を終えた。
番組ジャンルは、アート。美術館のある街を訪ね、その美術館を代表する一つの作品にスポットをあてながら、擬人化された「作品」が自らの言葉で自己紹介するといった一風変わった演出の内容だ。
ディレクターが足りないという事で声を掛けて頂いた訳だが、自分にとっては新ジャンル。
果たして出来るか不安いっぱいの出だしである。
事前取材を何回かし、いざロケになる訳だが、予定通り、狙い通りにいかないことが常。
今日は天気に恵まれなかった。放送スケジュールを考えると、伸ばす事もままならず、やるしかない。
おまけに移動で渋滞にハマる(痛)
一日に撮る項目を決める。それを撮りこぼすと日数がかさみ予算オーバーする。
潤沢に予算がある番組じゃないので(どこもそうだが)撮りこぼさないようにしなければならない。
そう、そこで割り切りがでてくる。もっとストレートに言おう、妥協しなければならない。
「妥協は悪魔だ!」って言ってる知人の映像作家の顔が思わず浮かんでしまった(泣)
番組の主役である「絵」を撮影した際のこと。
学芸員の方から「午後7時の完全撤収を宜しくお願いします」と言われていた。
渋滞にハマり、予定時刻より30分程遅れて到着した。
セッティングしていざ本番。
モニターを確認しつつも時計と学芸員のかたの表情を交互に伺う…
プロジブといった特機を使うので、カメラマンも神経を使っている。
正直、この瞬間が今日のロケの肝だった訳である。基本的にOKを重ねていくのだが、そこに自分の魂が入っていなかった…。芸術に向き合い闘った作家の魂が込められている作品を目の前にして、時計を気にしている小心なディレクターがいたのだ!
テレビ的には何の問題もないOKカットの積み重ねだろう。ただ、ただである。
多少過ぎたものの、許容範囲であろう(勝手判断)時間に終えた。
もっとエゴイスティックに、いい意味で西洋の個人主義的な感覚でやれれば…(もっと撮れた)
つまり私は…、、、
番組ジャンルは、アート。美術館のある街を訪ね、その美術館を代表する一つの作品にスポットをあてながら、擬人化された「作品」が自らの言葉で自己紹介するといった一風変わった演出の内容だ。
ディレクターが足りないという事で声を掛けて頂いた訳だが、自分にとっては新ジャンル。
果たして出来るか不安いっぱいの出だしである。
事前取材を何回かし、いざロケになる訳だが、予定通り、狙い通りにいかないことが常。
今日は天気に恵まれなかった。放送スケジュールを考えると、伸ばす事もままならず、やるしかない。
おまけに移動で渋滞にハマる(痛)
一日に撮る項目を決める。それを撮りこぼすと日数がかさみ予算オーバーする。
潤沢に予算がある番組じゃないので(どこもそうだが)撮りこぼさないようにしなければならない。
そう、そこで割り切りがでてくる。もっとストレートに言おう、妥協しなければならない。
「妥協は悪魔だ!」って言ってる知人の映像作家の顔が思わず浮かんでしまった(泣)
番組の主役である「絵」を撮影した際のこと。
学芸員の方から「午後7時の完全撤収を宜しくお願いします」と言われていた。
渋滞にハマり、予定時刻より30分程遅れて到着した。
セッティングしていざ本番。
モニターを確認しつつも時計と学芸員のかたの表情を交互に伺う…
プロジブといった特機を使うので、カメラマンも神経を使っている。
正直、この瞬間が今日のロケの肝だった訳である。基本的にOKを重ねていくのだが、そこに自分の魂が入っていなかった…。芸術に向き合い闘った作家の魂が込められている作品を目の前にして、時計を気にしている小心なディレクターがいたのだ!
テレビ的には何の問題もないOKカットの積み重ねだろう。ただ、ただである。
多少過ぎたものの、許容範囲であろう(勝手判断)時間に終えた。
もっとエゴイスティックに、いい意味で西洋の個人主義的な感覚でやれれば…(もっと撮れた)
つまり私は…、、、
スポンサーサイト
■ クリスタルウォーター
先日知り合った方に教えてもらいました。
満月の日の、日の出から夜にかけて次の日の朝まで、お水を外に出しておくとクリスタルウォーターになる…
今日は中秋の名月。まさに満月!
ちょっと朝寝坊したので、出した時にはすっかり日が昇ってたけど、まぁそれでもいいらしい。
その水には不思議なパワーが宿るそうな。
初めて作るのでどんなお味になるのか楽しみ…って何やら怪しい感じ?に聞こえる??(笑)
月光は優しいユラメキがして好き。
特に満月の夜はユラメキがすごい!満月をしばし眺めていると自分を見つめているような錯覚になる。内省っていう意味で。
やっぱり、満月には不思議なパワーがある、ような気がして来た。
仕事も一時のような忙しさから脱出したので、明日出来上がるクリスタルウォーター飲んで、リズムを取り戻そう。

満月の日の、日の出から夜にかけて次の日の朝まで、お水を外に出しておくとクリスタルウォーターになる…
今日は中秋の名月。まさに満月!
ちょっと朝寝坊したので、出した時にはすっかり日が昇ってたけど、まぁそれでもいいらしい。
その水には不思議なパワーが宿るそうな。
初めて作るのでどんなお味になるのか楽しみ…って何やら怪しい感じ?に聞こえる??(笑)
月光は優しいユラメキがして好き。
特に満月の夜はユラメキがすごい!満月をしばし眺めていると自分を見つめているような錯覚になる。内省っていう意味で。
やっぱり、満月には不思議なパワーがある、ような気がして来た。
仕事も一時のような忙しさから脱出したので、明日出来上がるクリスタルウォーター飲んで、リズムを取り戻そう。

■ ココロ・からだ
■ スタッフ クレジット
先日、初心を思い起こすことがあった。
番組のアシスタントについてくれたK君。
以前から知ってたけど、内向的な感じで(Kくんごめんよ)つかみどころがない感じだった。
ちゃんとコミュニケーションとれんのかなぁ?なんて心配してたけど、
終わってみれば、まぁ予想通りというか…so far so goodって印象(Kくんごめんよ)。
まぁ、お互いさまなんだよね…
けど、そんな彼に自分が映った瞬間があった。
番組の最後に流れるスタツフ クレジットに、K君の名前がクレジットされた。
初めてだったらしい。
そうだ、僕は初めて名前がクレジットされた時に、親に電話した。
はっきりいって、親は息子がどんな仕事をしているのか皆目検討もつかなかったらしい。
いつも不在がちで、「何をやってるの?」とたまの電話で聞かれたものだ。
親は、僕の名前を見た時に、なんとなく理解したらしい。
「ちゃんと仕事してる」ぐらいの理解。
あの当時から何年経ったろう。
そして僕はK君に、「親に電話しろぉ、喜ぶから」と言った。
番組のアシスタントについてくれたK君。
以前から知ってたけど、内向的な感じで(Kくんごめんよ)つかみどころがない感じだった。
ちゃんとコミュニケーションとれんのかなぁ?なんて心配してたけど、
終わってみれば、まぁ予想通りというか…so far so goodって印象(Kくんごめんよ)。
まぁ、お互いさまなんだよね…
けど、そんな彼に自分が映った瞬間があった。
番組の最後に流れるスタツフ クレジットに、K君の名前がクレジットされた。
初めてだったらしい。
そうだ、僕は初めて名前がクレジットされた時に、親に電話した。
はっきりいって、親は息子がどんな仕事をしているのか皆目検討もつかなかったらしい。
いつも不在がちで、「何をやってるの?」とたまの電話で聞かれたものだ。
親は、僕の名前を見た時に、なんとなく理解したらしい。
「ちゃんと仕事してる」ぐらいの理解。
あの当時から何年経ったろう。
そして僕はK君に、「親に電話しろぉ、喜ぶから」と言った。
■ 10日土曜日14時~
取り急ぎ報告です。10日土曜日14時~TBS系列28局ネット「いざ!ドイツへ ジャパン・ブルーへの思い」がオンエアーされます。
■ 収録中のひとコマ
下の写真は、ディズニーチャンネルの番組「ART attack」スペシャル番組の収録のひとコマ。写っているのはtatchyです。って僕です(笑)
先にも書いた通り、マッシュルームカットに似合う?サングラスで登場です。
グラサンは「木村拓哉モデル、ディアドロップ」っていうふれこみのモノです。
似合ってるのかなぁ…

ちなみに、写真用ってことでかけてます。
普段ディレクションする時はかけてません。
さて、諸々の番組の仕上げが奇麗に重なり、かなり参ってます。
忙しいなりにもスマイルを心がけていたのですが、今日は駄目でした。
ちょっと反省しつつ…
人間だもの、そんな時もあるさ。
今日はロケハンの帰り道で、富士山を見る事が出来ました。
富士のように、何があっても揺るぎない自分でいたい。
剣豪 宮本 武蔵の言葉を思い出しつつも、平常心を保てない自分の未熟さに反省しきりの今日この頃であった。
先にも書いた通り、マッシュルームカットに似合う?サングラスで登場です。
グラサンは「木村拓哉モデル、ディアドロップ」っていうふれこみのモノです。
似合ってるのかなぁ…

ちなみに、写真用ってことでかけてます。
普段ディレクションする時はかけてません。
さて、諸々の番組の仕上げが奇麗に重なり、かなり参ってます。
忙しいなりにもスマイルを心がけていたのですが、今日は駄目でした。
ちょっと反省しつつ…
人間だもの、そんな時もあるさ。
今日はロケハンの帰り道で、富士山を見る事が出来ました。
富士のように、何があっても揺るぎない自分でいたい。
剣豪 宮本 武蔵の言葉を思い出しつつも、平常心を保てない自分の未熟さに反省しきりの今日この頃であった。