■ ラスベガスをやっつけろ
ロケしてきましたラスベガス。
時差ぼけもあって、眠れないのでこんな夜更けにブログ更新です。
着いて次の日、いよいよファーストシーンの撮影です。
思い起こせば去年の暮れ。
Mプロデューサーからオファーがあり、ロケハンへ行ったのが今年の1月。
ようやく撮影です。
見てください!下の写真。1959年式のキャデラック、劇車です。

映画ラスベガスをやっつけろ
を観て、番組のシーンをつくりました。ラスベガス空港まで直行便で行ってるのに、ロスから来たみたいなことになってますが、そこはテレビなので気にしない気にしない。(割り切ればね)
ロケ当日。
もう一台のオープンカーで併走して撮る段取りになっていたのですが、予定していたドライバーがトンズラしてあわてました。
結局、ホテルにつけるタクシーの運チャンに交渉して事なきを得た。
オープンカーでの走りは気持ち良かったです!空も青くて最高でした。
そうそう、番組出演者のことを紹介しましょう。
出演は、矢口真里さんとダチョウ倶楽部のリーダー肥後さん。
お二人とも、ノリノリで演ってくれました。

宿泊したホテルです。
ピラミッドの形です。夜は頂点からサーチライトがすごいんです。
ピラミッドパワーが集まる真下は、カジノのハイリミット エリア。

初日の夜はステーキです。
滞在2日目になると、美味しく食べられなくなるからです。
何しろ量は多いし、味は大味だし、飽きてきますから…
その昔、胃を半分摘出した僕にとっては無理なご馳走です。
だから、ステーキはまだ胃が元気なうちに屠っておきます。
そんな感じで、ラスベガス ロケの初日は無事終了しました。
時差ぼけもあって、眠れないのでこんな夜更けにブログ更新です。
着いて次の日、いよいよファーストシーンの撮影です。
思い起こせば去年の暮れ。
Mプロデューサーからオファーがあり、ロケハンへ行ったのが今年の1月。
ようやく撮影です。
見てください!下の写真。1959年式のキャデラック、劇車です。

映画ラスベガスをやっつけろ
ロケ当日。
もう一台のオープンカーで併走して撮る段取りになっていたのですが、予定していたドライバーがトンズラしてあわてました。
結局、ホテルにつけるタクシーの運チャンに交渉して事なきを得た。
オープンカーでの走りは気持ち良かったです!空も青くて最高でした。
そうそう、番組出演者のことを紹介しましょう。
出演は、矢口真里さんとダチョウ倶楽部のリーダー肥後さん。
お二人とも、ノリノリで演ってくれました。

宿泊したホテルです。
ピラミッドの形です。夜は頂点からサーチライトがすごいんです。
ピラミッドパワーが集まる真下は、カジノのハイリミット エリア。

初日の夜はステーキです。
滞在2日目になると、美味しく食べられなくなるからです。
何しろ量は多いし、味は大味だし、飽きてきますから…
その昔、胃を半分摘出した僕にとっては無理なご馳走です。
だから、ステーキはまだ胃が元気なうちに屠っておきます。
そんな感じで、ラスベガス ロケの初日は無事終了しました。
スポンサーサイト
■ ロハス?な気分
7月4日から放送のミニ枠番組のロケを土日にかけてしました。
土曜日のロケは、海岸でゴミを拾い、そのゴミをアート作品にしてしまう方です。
梅雨に入り天気とにらめっこしながらだったので、久しぶりに気をもみました。
心配とはうらはらに、晴れて気持ちいいロケとなりました。
今回のロケで素晴らしい場所を知ることが出来ました。
鎌倉に住んでるとはいえ三崎まで足を延ばす機会が少なく、こんな所があったのか!と感動です。
そして今日は、横須賀の芦名で天然素材とオーダーメイドにこだわって服作りをされてる方のロケでした。
この方は、以前地元のイベント(祭り)で知り合った方です。
そんな出会いが番組につながるとは、思いもしませんでした。
素晴らしいロケーションを知り、素敵な服に出会う。なんとも幸せな気分です。
こころよく出演して下さった方の“スロー”なマインドにも触れることができて、
今回の仕事に巡り会えて本当に良かったと思ってます。
声をかけてくれたOプロデューサーありがとう!!
さて、来週にかけて仕上げです。ラスベガス ロケも迫っています。
まだまだオラオラ状態は当分つづく、、、(怖)
土曜日のロケは、海岸でゴミを拾い、そのゴミをアート作品にしてしまう方です。
梅雨に入り天気とにらめっこしながらだったので、久しぶりに気をもみました。
心配とはうらはらに、晴れて気持ちいいロケとなりました。
今回のロケで素晴らしい場所を知ることが出来ました。
鎌倉に住んでるとはいえ三崎まで足を延ばす機会が少なく、こんな所があったのか!と感動です。
そして今日は、横須賀の芦名で天然素材とオーダーメイドにこだわって服作りをされてる方のロケでした。
この方は、以前地元のイベント(祭り)で知り合った方です。
そんな出会いが番組につながるとは、思いもしませんでした。
素晴らしいロケーションを知り、素敵な服に出会う。なんとも幸せな気分です。
こころよく出演して下さった方の“スロー”なマインドにも触れることができて、
今回の仕事に巡り会えて本当に良かったと思ってます。
声をかけてくれたOプロデューサーありがとう!!
さて、来週にかけて仕上げです。ラスベガス ロケも迫っています。
まだまだオラオラ状態は当分つづく、、、(怖)
■ 気持ちいい仕事
東京・昭島にある農家のベーカリーショップと横須賀・芦名へロケハンに行って来ました。7月4日からレギュラー放送のミニ枠の番組の制作のためです。
この番組は、スローライフやスローフード、スロービジネスを普通にやってる人を紹介します。
久しぶりにピュアな人たちに会いました。って言うと、「普段接してる僕たち私たちはピュアじゃないの?」って突っ込まれそうですが、、(汗)
いい番組にしたいなぁと思いました。
たった3分の番組だけど、ギュッとその人たちのスローなマインドが凝縮できれば、成功だなぁと感じています。
制作スケジュール的に、あと予算に余裕があれば、ZC1000で撮って仕上げたかったけど、まず厳しいです。
でも、先の放送分を計画的にやりくれば、1本ぐらい出来なくもないかなぁとも目論んでます。
番組内容や放送日時、放送局については、後日お知らせします。
番組への意見・感想などコメントください。
トラックバックも大歓迎です!

農家のベーカリーショップ
(追記)
ロケハンって仕事なんですけど、仕事って意識しなかったです。
そのぐらい気持ちよかった、、、o(^-^)o
この番組は、スローライフやスローフード、スロービジネスを普通にやってる人を紹介します。
久しぶりにピュアな人たちに会いました。って言うと、「普段接してる僕たち私たちはピュアじゃないの?」って突っ込まれそうですが、、(汗)
いい番組にしたいなぁと思いました。
たった3分の番組だけど、ギュッとその人たちのスローなマインドが凝縮できれば、成功だなぁと感じています。
制作スケジュール的に、あと予算に余裕があれば、ZC1000で撮って仕上げたかったけど、まず厳しいです。
でも、先の放送分を計画的にやりくれば、1本ぐらい出来なくもないかなぁとも目論んでます。
番組内容や放送日時、放送局については、後日お知らせします。
番組への意見・感想などコメントください。
トラックバックも大歓迎です!

農家のベーカリーショップ
(追記)
ロケハンって仕事なんですけど、仕事って意識しなかったです。
そのぐらい気持ちよかった、、、o(^-^)o
■ サッカー、スロー、ラスベガス
6月8日以来、バタバタした毎日が続いています。サッカー日本代表のドイツ本大会行きが決まり、ファンの立場としては嬉しく思い、サッカー特番のディレクターとしては困っています。
楽しみにしていたブラジル取材は他の仕事のスケジュールがバッティングして行けなくなりました。残念っす(泣)
スローをテーマにしたミニ枠の番組も7月放送のネタがほぼ固まり、土日でロケハンを行う段取りになっています。
東京は昭島と神奈川の横須賀・芦名へロケハンです。
芦名はほぼ地元だけど、昭島は遠いなぁ…。
ロケハンのあとロケ台本を書いて、来週末にかけて撮影です。
月末からラスベガス ロケなので、編集はそれまでに済ませなければなりません。
おそらく、しばらくオラオラ状態になりそうです(苦笑)
スローがテーマなのになぁ、、、
無事にビザの許可がおりてホッとしたのもつかの間、ラスベガスからコーディネーションの件でメールが入ってきました。
何やら少々問題ありそうな気配を感じ、目を通すのをやめました。
ひとまず現実逃避、、、
ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=(ノ*´Д`)ノ

楽しみにしていたブラジル取材は他の仕事のスケジュールがバッティングして行けなくなりました。残念っす(泣)
スローをテーマにしたミニ枠の番組も7月放送のネタがほぼ固まり、土日でロケハンを行う段取りになっています。
東京は昭島と神奈川の横須賀・芦名へロケハンです。
芦名はほぼ地元だけど、昭島は遠いなぁ…。
ロケハンのあとロケ台本を書いて、来週末にかけて撮影です。
月末からラスベガス ロケなので、編集はそれまでに済ませなければなりません。
おそらく、しばらくオラオラ状態になりそうです(苦笑)
スローがテーマなのになぁ、、、
無事にビザの許可がおりてホッとしたのもつかの間、ラスベガスからコーディネーションの件でメールが入ってきました。
何やら少々問題ありそうな気配を感じ、目を通すのをやめました。
ひとまず現実逃避、、、
ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=(ノ*´Д`)ノ

■ ジャパン・ブルーへの思い
ワールドカップアジア最終予選、いよいよ明日決戦です。
日本は北朝鮮に引き分け以上なら自力でドイツ本大会へ出場が決まります。
仮に負けても、バーレーンがイランに引き分けか負けで、日本がドイツ本大会へ出場が決まります。
このパターンは避けたいですね。番組的にもおいしくない!
今日、制作打ち合わせの場でそんな話がでました。
タイへ弾丸ツアー(明日行って明後日あさ成田着)するEディレクターも、豪雨で中止になったら…とか、
諸々心配事が満載です(苦笑)
万博絡みの特番のラスベガス ロケも迫ってきました。ロケ コーディネーションを現地のコーディネーターに任せているのですが、詳しい経過・情報がきません。大丈夫なのでしょうか、少々不安です。
ディレクターの立場としては、“まさか”に備えていろいろオプションを考えておくものです。
ああなったら、こうしよう。こうなったら、ああしよう。
でも得てして、その場の瞬発力が勝って、考えていたようにはならない、しない場合が多いんですけどね(苦笑)
日本は北朝鮮に引き分け以上なら自力でドイツ本大会へ出場が決まります。
仮に負けても、バーレーンがイランに引き分けか負けで、日本がドイツ本大会へ出場が決まります。
このパターンは避けたいですね。番組的にもおいしくない!
今日、制作打ち合わせの場でそんな話がでました。
タイへ弾丸ツアー(明日行って明後日あさ成田着)するEディレクターも、豪雨で中止になったら…とか、
諸々心配事が満載です(苦笑)
万博絡みの特番のラスベガス ロケも迫ってきました。ロケ コーディネーションを現地のコーディネーターに任せているのですが、詳しい経過・情報がきません。大丈夫なのでしょうか、少々不安です。
ディレクターの立場としては、“まさか”に備えていろいろオプションを考えておくものです。
ああなったら、こうしよう。こうなったら、ああしよう。
でも得てして、その場の瞬発力が勝って、考えていたようにはならない、しない場合が多いんですけどね(苦笑)
■ ペリエ&トマトジュース
畑の記事からトマトの話がチラホラでたので、僕のお薦めする飲み物をひとつ。
ペリエ&トマトジュースです。
単純に割ればいいんです。
割合はお好みで。
レモンを搾るとさらに美味しいです。

Perrier☆ペリエ 750ml

<カゴメ>食塩無添加トマトジュース
ペリエ&トマトジュースです。
単純に割ればいいんです。
割合はお好みで。
レモンを搾るとさらに美味しいです。

Perrier☆ペリエ 750ml

<カゴメ>食塩無添加トマトジュース
■ スローな番組
スローライフやスローフードをテーマにミニ枠の番組をやる話はしました。
ネタ会議がようやくまとまり、ロケ交渉に入ろうとしています。
放送が7月4日スタートなので、6月下旬には納品しなければなりません。
番組のトーン&マナーをつくっていく段階は、試行錯誤です。
いろんな制約があったりして、プラン通りにいかないこともありますが、
それもまたテレビの宿命?でしょう。
番組の立ち上がりは、何かと作り込むモノ(番組オープニングetc)があるので、
余裕をもってスケジュールを組まないと、最後は火ダルマになって納品!ということになります。
現状、諸般の事情により制作進行的には“ゆるい”感があります。
“スロー”がテーマなので、まっ いっか(苦笑)
そんな気持ちが“スロー”につながる???
うちのオカンが畑をやってます。
畑は鎌倉市から借りているそうです。

青々しげっているのがジャガイモです。
オカンもいます(笑)
これはインゲン豆です。


これはミミズです。無農薬っぷりが伺えますね。
もともと田舎育ちのオカンは、畑が好きです。
僕はこれまで無関心だったんですが、ちょこっとやってみたい今日この頃です。
ネタ会議がようやくまとまり、ロケ交渉に入ろうとしています。
放送が7月4日スタートなので、6月下旬には納品しなければなりません。
番組のトーン&マナーをつくっていく段階は、試行錯誤です。
いろんな制約があったりして、プラン通りにいかないこともありますが、
それもまたテレビの宿命?でしょう。
番組の立ち上がりは、何かと作り込むモノ(番組オープニングetc)があるので、
余裕をもってスケジュールを組まないと、最後は火ダルマになって納品!ということになります。
現状、諸般の事情により制作進行的には“ゆるい”感があります。
“スロー”がテーマなので、まっ いっか(苦笑)
そんな気持ちが“スロー”につながる???
うちのオカンが畑をやってます。
畑は鎌倉市から借りているそうです。

青々しげっているのがジャガイモです。
オカンもいます(笑)
これはインゲン豆です。


これはミミズです。無農薬っぷりが伺えますね。
もともと田舎育ちのオカンは、畑が好きです。
僕はこれまで無関心だったんですが、ちょこっとやってみたい今日この頃です。
■ 弾丸ツアー
慌ただしく動いております。サッカー日本代表の最終予選、先日バーレーンに勝って、今度のタイでの無観客試合で引き分け以上ならドイツ行き決定となります。
サッカー特番を9月10日放送に向けて仕込んでいるわけですが、番組のキック・オフ(撮影開始)が6月8日の試合からとなります。
当初8月17日のイラン戦で、ワールドカップ行きが決定することを想定に構成がありましたので、構成を軌道修正することになりそうです。
“それぞれのワールドカップ最終予選”がテーマなので、いろんな場所へロケに行きます。僕は国立競技場のパブリックビューイングへ行きます。
番組プロデューサーは、草津方面へ。もう一人のディレクターがタイ弾丸ツアーへ、若手芸人を連れて電波少年的ノリでロケを敢行します。
あともう一班は静岡方面へ。
特にタイは予測がつかないロケになりそうです。くれぐれもEディレクター気を付けて!(ひとごとだなぁ…苦笑)
早くワールドカップ行きが決まるとファンとしては嬉しいんですが、番組的にはおいしくない…とっても複雑な心境です。
サッカー特番を9月10日放送に向けて仕込んでいるわけですが、番組のキック・オフ(撮影開始)が6月8日の試合からとなります。
当初8月17日のイラン戦で、ワールドカップ行きが決定することを想定に構成がありましたので、構成を軌道修正することになりそうです。
“それぞれのワールドカップ最終予選”がテーマなので、いろんな場所へロケに行きます。僕は国立競技場のパブリックビューイングへ行きます。
番組プロデューサーは、草津方面へ。もう一人のディレクターがタイ弾丸ツアーへ、若手芸人を連れて電波少年的ノリでロケを敢行します。
あともう一班は静岡方面へ。
特にタイは予測がつかないロケになりそうです。くれぐれもEディレクター気を付けて!(ひとごとだなぁ…苦笑)
早くワールドカップ行きが決まるとファンとしては嬉しいんですが、番組的にはおいしくない…とっても複雑な心境です。
■ 飛行機雲
■ 嬉しい悲鳴
一般会社員より(おそらく)長いゴールデンウィークが開けようとしています(苦笑)ボチボチ仕事です。
7月4日放送スタートの新番組を担当することになりそうです。
主旨は、スローライフやスローフードといったことを取り上げます。
地球環境や健康といったものを意識したライフスタイルの提案といったところでしょうか。
先の記事“アマランス”の対極にあるテーマです(笑)
鎌倉に住んでると、名刺交換した際に「大変ですねぇ、通勤が」とよく言われます。その後に「でもいい所ですよねぇ」と羨ましがられたり。
いっそのこと葉山とか湯河原あたりに住んでれば、「スローライフ満喫してます」なんて言えるんですが、ちょっと中途半端な感じです。
“スロー”って、別に住んでるところとか関係ないですけどね。
愛知万博絡みの特番が控えており、地球環境とか意識してた矢先に仕事が舞い込んできたので、いっそのことしっかり取り組んでみたいと思います。率先してスローライフを心がけるような。
その他に、サッカー日本代表のアジア最終予選絡みの特番もやることになりました。放送は9月10日予定です。
お笑いのサッカーファンや元日本代表選手、現代表選手などの取材で構成されます。取材先が多いので他にもう一人ディレクターが起ちます。
ロケ先も国内はもとよりドイツ、ブラジル?など。
ブラジル行ってみたいなぁ~。スケジュール次第!!
まだあります(仕事)。キッズが喜ぶアート系の番組、そう『アート タック!』これも大事な仕事なので、頑張るしかないっす、、、
(*また改めて、オンエアー情報はお知らせしようと思います。)
とまぁ久しぶりに忙しくなりそうな気配です。
ショートフィルムの脚本もボチボチな感じなんですが、なんとなく消化不良で煮詰まってます。忙しくなる前に、いったん形にしておかないとダメですね。
4ヶ月先までぼんやり見えてきて、忙しくなるまえの静けさに身を沈めながら、シッカー・ザン・ウォーター
をソファーに寝そべって観ていた。
いつになったら、こんなレイドバックな作品がつくれるのだろうか…
7月4日放送スタートの新番組を担当することになりそうです。
主旨は、スローライフやスローフードといったことを取り上げます。
地球環境や健康といったものを意識したライフスタイルの提案といったところでしょうか。
先の記事“アマランス”の対極にあるテーマです(笑)
鎌倉に住んでると、名刺交換した際に「大変ですねぇ、通勤が」とよく言われます。その後に「でもいい所ですよねぇ」と羨ましがられたり。
いっそのこと葉山とか湯河原あたりに住んでれば、「スローライフ満喫してます」なんて言えるんですが、ちょっと中途半端な感じです。
“スロー”って、別に住んでるところとか関係ないですけどね。
愛知万博絡みの特番が控えており、地球環境とか意識してた矢先に仕事が舞い込んできたので、いっそのことしっかり取り組んでみたいと思います。率先してスローライフを心がけるような。
その他に、サッカー日本代表のアジア最終予選絡みの特番もやることになりました。放送は9月10日予定です。
お笑いのサッカーファンや元日本代表選手、現代表選手などの取材で構成されます。取材先が多いので他にもう一人ディレクターが起ちます。
ロケ先も国内はもとよりドイツ、ブラジル?など。
ブラジル行ってみたいなぁ~。スケジュール次第!!
まだあります(仕事)。キッズが喜ぶアート系の番組、そう『アート タック!』これも大事な仕事なので、頑張るしかないっす、、、
(*また改めて、オンエアー情報はお知らせしようと思います。)
とまぁ久しぶりに忙しくなりそうな気配です。
ショートフィルムの脚本もボチボチな感じなんですが、なんとなく消化不良で煮詰まってます。忙しくなる前に、いったん形にしておかないとダメですね。
4ヶ月先までぼんやり見えてきて、忙しくなるまえの静けさに身を沈めながら、シッカー・ザン・ウォーター
いつになったら、こんなレイドバックな作品がつくれるのだろうか…